S&B濃いシチュー・ラクレットチーズを使って
先日【モラタメ.net】で【S&B濃いシチュー・ラクレットチーズと純生クリーム】を頂きました
初めてのことでビックリ! ← 宝くじは当たらないのにね

作ったらブログに感想を載せて、トラックバックで投稿???するそうです ← よくわからないので後で調べマス
そのような訳で、今日と明日の2日間は
【S&B濃いシチュー・ラクレットチーズと純生クリーム】 レシピのご紹介です
よろしければお立ち寄りください
市販のルウを使ってシチューを作るのは久しぶりです
保育所の給食は、バター 小麦粉 牛乳でしたから
子供と暮らしているとき以来ですねぇ~ 楽しみです
今日はラクレットチーズを使います
ところでラクレット? ラクレットチーズ? ん、スイス?
「アッ! アルプスの少女ハイジのチーズ! 暖炉! おんじ!」
わかりましたよ、納得デス
んん? シチューフォンデュがおススメ!だそうですよ

では私も

ババロアの型に、一口大に切ったバケット・ブロッコリー・じゃが芋と
溶けるチーズを詰めて焼きました
皿に盛り、上からシチューをかけます
取り分けてスプーンやフォークで食べるもよし
バケットにつけながら食べるもよし
シチューをかけて柔らかくなったバケットも美味しい!
「フォンデュもおススメ!」 分かりますね
確かに濃厚です
チーズが濃いけど、しつこくない
初めての味です
ごちそうさまでした!
<下ごしらえ> 1/2箱分
まずは、1/2箱分の(夫婦2人なので)の材料を裏面を見ながら計ります

さきに鶏モモ肉を一口大に切りポリ袋に入れ
日本酒大さじ1を入れ揉んでおきます
※ 青字は手順を勝手に足したところ

では作ります
① 材料はすべて一口大に切ってください。と、ありましたが
人参は型抜きにしました (^^♪

やりだしたら楽しくて
型をイロイロ出してきましたヨ 🎶
(型を抜いた後の人参は、みじん切りにして麻婆豆腐にでもしましょうか)

② フライパンにバターを入れ弱めの中火にかけ
具材をじっくり炒めます(玉ねぎが透き通るくらい)
新鮮なマッシュルームがあったので入れました

③ 水を加え中火にします

④ 洗ったじゃが芋2個は、皮付きのままレンジで加熱し1個をくし切りにします

⑤ ④が沸騰したらアクをとり
フタを少し開けて煮込みます(沸騰してから約20分間)

⑥ バケットは15㎝位の長さに切ってから、くし切りにし

⑦ フライパンにバター10gを入れ弱火にかけ
④と⑥を入れ時々返しながら焼きます
焼けたら火を止めます


⑧ ⑤いったん火を止め、ルウを入れよく溶かします

⑨ 牛乳を加え、ときどきかき混ぜながら弱火で煮込みます(約5分間)
※ 焦げないように気をつけます
さぁこれからドームを作ります
④で残したじゃが芋、茹でたブロッコリーとバケットを一口大に切り
マヨネーズを塗ったババロアの型に詰めていきます
とろけるチーズもパラパラと入れて下さい


グリルかオーブンで焼きます

中まで火が通りにくいので
表面が焦げるようでしたらアルミをかぶせ
10分~ チーズが溶けるまで焼きます

皿にのせ盛り付けます

中央に⑦とシチュー
まわりにもシチューをかけ

彩りよく飾ったら出来上がり!

ランキングに参加しております
よろしければクリックお願いいたします


にほんブログ村

初めてのことでビックリ! ← 宝くじは当たらないのにね

作ったらブログに感想を載せて、トラックバックで投稿???するそうです ← よくわからないので後で調べマス
そのような訳で、今日と明日の2日間は
【S&B濃いシチュー・ラクレットチーズと純生クリーム】 レシピのご紹介です
よろしければお立ち寄りください
市販のルウを使ってシチューを作るのは久しぶりです
保育所の給食は、バター 小麦粉 牛乳でしたから
子供と暮らしているとき以来ですねぇ~ 楽しみです
今日はラクレットチーズを使います
ところでラクレット? ラクレットチーズ? ん、スイス?
「アッ! アルプスの少女ハイジのチーズ! 暖炉! おんじ!」
わかりましたよ、納得デス
んん? シチューフォンデュがおススメ!だそうですよ

では私も

ババロアの型に、一口大に切ったバケット・ブロッコリー・じゃが芋と
溶けるチーズを詰めて焼きました
皿に盛り、上からシチューをかけます
取り分けてスプーンやフォークで食べるもよし
バケットにつけながら食べるもよし
シチューをかけて柔らかくなったバケットも美味しい!
「フォンデュもおススメ!」 分かりますね
確かに濃厚です
チーズが濃いけど、しつこくない
初めての味です
ごちそうさまでした!
<下ごしらえ> 1/2箱分
まずは、1/2箱分の(夫婦2人なので)の材料を裏面を見ながら計ります

さきに鶏モモ肉を一口大に切りポリ袋に入れ
日本酒大さじ1を入れ揉んでおきます
※ 青字は手順を勝手に足したところ

では作ります
① 材料はすべて一口大に切ってください。と、ありましたが
人参は型抜きにしました (^^♪

やりだしたら楽しくて
型をイロイロ出してきましたヨ 🎶
(型を抜いた後の人参は、みじん切りにして麻婆豆腐にでもしましょうか)

② フライパンにバターを入れ弱めの中火にかけ
具材をじっくり炒めます(玉ねぎが透き通るくらい)
新鮮なマッシュルームがあったので入れました

③ 水を加え中火にします

④ 洗ったじゃが芋2個は、皮付きのままレンジで加熱し1個をくし切りにします

⑤ ④が沸騰したらアクをとり
フタを少し開けて煮込みます(沸騰してから約20分間)

⑥ バケットは15㎝位の長さに切ってから、くし切りにし

⑦ フライパンにバター10gを入れ弱火にかけ
④と⑥を入れ時々返しながら焼きます
焼けたら火を止めます


⑧ ⑤いったん火を止め、ルウを入れよく溶かします

⑨ 牛乳を加え、ときどきかき混ぜながら弱火で煮込みます(約5分間)
※ 焦げないように気をつけます
さぁこれからドームを作ります
④で残したじゃが芋、茹でたブロッコリーとバケットを一口大に切り
マヨネーズを塗ったババロアの型に詰めていきます
とろけるチーズもパラパラと入れて下さい


グリルかオーブンで焼きます

中まで火が通りにくいので
表面が焦げるようでしたらアルミをかぶせ
10分~ チーズが溶けるまで焼きます

皿にのせ盛り付けます

中央に⑦とシチュー
まわりにもシチューをかけ

彩りよく飾ったら出来上がり!

ランキングに参加しております
よろしければクリックお願いいたします


にほんブログ村

- 関連記事
-
- 春巻きの皮コーン
- S&B濃いシチュー・ラクレットチーズを使って
- 手巻き寿司とズッキーニとエリンギのグリル
- 彩りおでん種
- ちらし寿しの素を使って1
スポンサーサイト
スポンサーリンク