だし汁に使った昆布、で
昆布やかつおでとる、だし汁、
毎日とるわけではありませんが、
とったあとの、ダシのもとの、
昆布やかつお節、
捨てるのがもったいなくて、
ビスコッティや、納豆せんべいに入れてみたり、
佃煮やふりかけにもしましたが、
そうそう食べれるものでもなく、
とりあえず、冷凍しています。
きょう、冷蔵庫の整理をしてましたら、
冷凍庫から、豚ヒレ肉の塩麹漬けが、
すっかり忘れてました、
特売でもあったのでしょう、
買って、
で、・・・とりあえず、
漬けて、冷凍してたんですね、
・・・こんな感じなので、
せめて、月に一度は、
掃除をかねて、在庫の確認をしています。
今日は、昆布と塩麹に漬けておいた豚ヒレ肉を使った、一品です。
豚ヒレ肉は、
肉の重さの20%の塩麹に漬けてあります。
チーズと、昆布に残っている旨みで、
味付けはいりません。
充分、美味しくいただけます。

ヒレ肉は、塊りのままでしたので、
2㎝の厚さに切り、フライパンに並べます。
弱めの中火にかけ、
焦げ目がついたら、


フライパンの片方に寄せ、
千切りにし、食べやすい長さに切った昆布を入れます。
昆布が肉の下になるように広げ、
肉の焼けていない面を下にし、並べます。

斜め薄切りのねぎを散らし、

とろけるチーズをのせ、フタをします。

弱火で5~6分蒸し、肉に火を通します。

昆布と豚肉の組み合わせ、
長寿で知られる、沖縄を思います。
健康になれそう・・・
旨みたっぷりの、蒸し焼きの出来上がりです!
毎日とるわけではありませんが、
とったあとの、ダシのもとの、
昆布やかつお節、
捨てるのがもったいなくて、
ビスコッティや、納豆せんべいに入れてみたり、
佃煮やふりかけにもしましたが、
そうそう食べれるものでもなく、
とりあえず、冷凍しています。
きょう、冷蔵庫の整理をしてましたら、
冷凍庫から、豚ヒレ肉の塩麹漬けが、
すっかり忘れてました、
特売でもあったのでしょう、
買って、
で、・・・とりあえず、
漬けて、冷凍してたんですね、
・・・こんな感じなので、
せめて、月に一度は、
掃除をかねて、在庫の確認をしています。
今日は、昆布と塩麹に漬けておいた豚ヒレ肉を使った、一品です。
豚ヒレ肉は、
肉の重さの20%の塩麹に漬けてあります。
チーズと、昆布に残っている旨みで、
味付けはいりません。
充分、美味しくいただけます。

ヒレ肉は、塊りのままでしたので、
2㎝の厚さに切り、フライパンに並べます。
弱めの中火にかけ、
焦げ目がついたら、


フライパンの片方に寄せ、
千切りにし、食べやすい長さに切った昆布を入れます。
昆布が肉の下になるように広げ、
肉の焼けていない面を下にし、並べます。

斜め薄切りのねぎを散らし、

とろけるチーズをのせ、フタをします。

弱火で5~6分蒸し、肉に火を通します。

昆布と豚肉の組み合わせ、
長寿で知られる、沖縄を思います。
健康になれそう・・・
旨みたっぷりの、蒸し焼きの出来上がりです!
スポンサーサイト
スポンサーリンク