根菜タップリ麻婆豆腐
2018年12月02日11:00
チョイ足しレシピ
保育所の給食で人気の麻婆豆腐、この作り方を教わってから我が家の麻婆豆腐はずっとコレ ↓
冷蔵庫事情で多少内容が変わりますけど

欠かせないのが「ごぼう」
他にも、みじん切りの根菜がたくさん入ります
初めて作った時は驚きましたねぇ~
人参やごぼうがたくさん入ったマーボー豆腐を
未満児(1歳未満)の園児達が、ご飯と一緒に頬張っています
豆板醬は少しだけ
コチュジヤンは入れません
そうそう、ニンニクとショウガのみじん切りは入りますよ
市販の麻婆豆腐の素を使うときも、根菜をタップリ入れます
ごぼう ねぎ しょうが 豚ひき肉 ← 要らなかった(ソースに入ってました)
にんにく(チューブ) 玉ねぎ エノキ レンコン ← シャキシャキ美味しいんですよぉ~

初めて使います「Cook Do 赤麻婆豆腐用」 ← 赤いの? そう言えば「白」もありますね
炒めろ!とはありませんが、炒めますね

具材を全部入れましたけど
せめて薬味と豚ひき肉から火の上に

全体に脂(ひき肉の)が回ったら、水50ccのところ
200ccと「Cook Do」を入れ煮立たせます(強めの中火)

ひき肉ですが、安い時に買ってお湯に通し
(沸騰したら火を止め、ひき肉をサラサラとほぐすだけ)

ザルにとり、水洗いして水気を切り
小分けにして冷凍しておきます
何かと便利ですよ ← 今日は要らなかったケド

豆腐を加え静かに混ぜながら、約3分煮込みます(強めの中火)

味を見て ← 薄くなってしまいました(せっかくの美味しいソース🙇)
野菜を優先してしまいました…
ミソやガラスープなどで味を調え(好みで豆板醬もプラス)
水溶き片栗粉でトロミをつけたら完成です

食べ応えのある麻婆豆腐になりました
温かいご飯にかけて食べるのが好きですね ← 園児とおんなじ♪

ランキングに参加しております
よろしければクリックお願いいたします


にほんブログ村

冷蔵庫事情で多少内容が変わりますけど

欠かせないのが「ごぼう」
他にも、みじん切りの根菜がたくさん入ります
初めて作った時は驚きましたねぇ~
人参やごぼうがたくさん入ったマーボー豆腐を
未満児(1歳未満)の園児達が、ご飯と一緒に頬張っています
豆板醬は少しだけ
コチュジヤンは入れません
そうそう、ニンニクとショウガのみじん切りは入りますよ
市販の麻婆豆腐の素を使うときも、根菜をタップリ入れます
ごぼう ねぎ しょうが 豚ひき肉 ← 要らなかった(ソースに入ってました)
にんにく(チューブ) 玉ねぎ エノキ レンコン ← シャキシャキ美味しいんですよぉ~

初めて使います「Cook Do 赤麻婆豆腐用」 ← 赤いの? そう言えば「白」もありますね
炒めろ!とはありませんが、炒めますね

具材を全部入れましたけど
せめて薬味と豚ひき肉から火の上に

全体に脂(ひき肉の)が回ったら、水50ccのところ
200ccと「Cook Do」を入れ煮立たせます(強めの中火)

ひき肉ですが、安い時に買ってお湯に通し
(沸騰したら火を止め、ひき肉をサラサラとほぐすだけ)

ザルにとり、水洗いして水気を切り
小分けにして冷凍しておきます
何かと便利ですよ ← 今日は要らなかったケド

豆腐を加え静かに混ぜながら、約3分煮込みます(強めの中火)

味を見て ← 薄くなってしまいました(せっかくの美味しいソース🙇)
野菜を優先してしまいました…
ミソやガラスープなどで味を調え(好みで豆板醬もプラス)
水溶き片栗粉でトロミをつけたら完成です

食べ応えのある麻婆豆腐になりました
温かいご飯にかけて食べるのが好きですね ← 園児とおんなじ♪

ランキングに参加しております
よろしければクリックお願いいたします


にほんブログ村

- 関連記事
トラックバックURL
http://ofuofu1001.jp/tb.php/496-a84215ce